ユーティリティ

  • <<
  • 2025年09月
  • >>

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

  • カテゴリーが登録されていません。

記事検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

ユーザー

新着エントリー

最終巻
2019/10/02 20:44
#207感想
2019/09/06 02:21
最終回後、悪い猫についての覚書
2019/08/29 20:29
#206感想
2019/08/25 21:02
#205感想
2019/08/04 20:37

Feed

エントリー一覧

#121感想

  • 2016/09/14 16:36

マンガワンのちょい足し可愛かったです!そして読者が増えてるのすごい嬉しい!こんなに面白いんだからもっと読まれるべきー!!

と思って過去ファンの皆さんが集まってないところで布教目的にスピ本誌の話つぶやいたら、コミックス派の方にネタバレぶちかましたことがあり、その節はとても申し訳ありませんでした…。

 

2016年42・43号 #121 14章8話

 

大臣があまりに下衆くてびっくりです!すごい!あと率直に申し上げてエロいです。
親子で愛人で…というところまではあってたみたいですが、やっぱり私のぬるい2時間ドラマ想像をはるかに超えて…超えてすごかったです。語彙なんてはじめから持ちあわせてない!

これは坂井さんが最初に仕掛けた時、完全に読まれてたんだろうなと考えるとぞくぞくします。
サイコパス系なのか、過去同じことを誰かにされたのか。猫の言動を見ているとサイコパス気質の遺伝*に見えてしまうんだけど、負の連鎖という考え方のほうがこれまでメインではない部分で多様な社会問題を描いているこの作品らしいな、とも思うのでした。
(サイコパスは遺伝すると海外ドラマなどに割とよく出てくるけど医学的に実際どうなのかは私は知りません。ただ脳の構造やホルモン分泌などの肉体機能的な遺伝に伴って発生する気質、という意味でなら理解できます。)

それでも猫の今までの言動から見て単純に可哀想な子の復讐劇とは思えないし、猫は猫だからこそ真実の中に都合良く仕立てた嘘を混ぜてきそうではあるんですよね。
でもこの段階で既に、神崎刑事のことでだいぶ感情的になっている是枝くんは陥落してしまいそうな気がします。
しかしあらためて考えると、猫ヴァル是枝だと同じ属性3人になってしまうし、大臣を失墜させることが彼らの計画の一部分であるのなら、それを実行するのに坂井さんのポジションて実は必要なんじゃないでしょうか…。実際利用されてたし。

俗な話ですがあの状況で勃つ自信あるのすごいな…と割とひどいこと考えたのですが、他人の存在と感情を支配下に置くこと自体にスイッチはいるタイプなんだろうと推測しました。だから自分の元を去ろうとした愛さんに異常にキレたのかな、と。
そしてこの流れでは次回自責の念に駆られたお母さんいなくなってしまうんじゃないか、つまりそういう始末の仕方が目的だったんじゃないかと考えると、自分では納得いく気がします。
そう考えると高のリンチ事件は大臣が彼を支配下に置くための自作自演であり、高はその復讐を果たす目的を猫に利用されているのではないか…というのが今のところの憶測です。
あと、ヴァルちゃんが猫に指摘されていた破滅願望は、実は大臣にもあるんじゃないかな…と思ったり。

とにかくすごく痛ましくてきつい流れなんですけど、こういうエグさがこの作品の魅力の一端なのは間違いないので、先生が青年誌という舞台で作品発表されていて本当によかったと思うのと同時に、漫画でそういう部分を踏み込んで描ける土壌があることに心から感謝します。あらためて、表現の場というのは守らないといけないものだと思いました。話がすごい飛躍した。

#120感想

  • 2016/09/06 19:32

山内さんが担当に復帰されたそうで、お帰りなさいませ!お子さん小さいと何かと大変でしょうに、バリバリお仕事されてるのすごいなあ!!

 

2016年41号 #120 14章7話

気持よく裏切られたっていうか、納得の展開でした!すぐに選べない是枝くんの成長。最初の即決は、あの時は縋るしかなかったんですよね。今はあまりに多くの手放せないものを持っている。
とりあえず答えは保留になっているものの、2週間悶々と待っていた状態から少し開放されました。

7巻であんなこと言ってましたし、坂井さんの中での是枝くんの立ち位置が不明瞭なところがあったんですが(拾ってまだ1年たってないし…)朝是枝くんがいないと聞いた時の表情で何か理解したというか、ちょっとホッとしたというか。
一連の事件で、是枝くんに比べて見え難いですが、坂井さんもそれなりなダメージ食らってるんですよね。あの選択肢突き付けたのは山師の賭けでもあったのかなあ。
そしてこの流れで久々のパンイチが見れるとは…(眼鏡が消えましたが)。

丹羽さんと藤井寺ちゃんに頼まれてしまったからには、坂井さんはこのまま警察に協力するかたちになるんでしょうか?それが仕事なわけではないから危険を前にして悩ましいところだと思いますが。
ところで藤井寺ちゃん、ブラの切り替えとおぼしき線がシャツに浮いてるうえに下乳に皺も影も入ってるのに、このエロくなさは特筆すべき点だと思いました。

猫と是枝くんが会った場所は宮下公園かな?前に冗談で、実は大臣の家松濤あたりにあってご近所さんだったりして…なんて話をしてましたが、無くもないかもしれないと思いましたw
猫のあのポーズはヒロインしかやっちゃだめだと思ってたよ!!

坂井さんと是枝くんて最終的にはお互いがいなくても特に支障ないけど組むとパフォーマンスのレベルがあがる共生関係てのが私の個人的な理想形なんですが。そうなるといいなと思いつつ、今の噛み合わなかったり寄り過ぎたりの距離感の模索が最高に楽しいです、ありがとうございます!!!
とはいえ是枝くんの、日常生活に誰かのサポートがあったほうがよさそうなとこは多分ずっと変わらないんだろうなあw
猫の話を聞いた上で、共闘路線で坂井さんをその気にさせるプレゼンをする是枝くんを見れたりするのかもしれないですね。

#119感想

  • 2016/08/27 16:30

今回途中からヒマができたのに、頭を…じゃないな気持ちを整理するのに時間かかちゃって。だって…ねえ!!!

 

2016年39号 #119 14章6話

 

神崎刑事、先週の流れでまさかあのまま!?て思ってたんですが、とりあえず生きてた…病院までは行った…てことでほんのちょっと安心。ほんのちょっとね。このめっちゃいいこと是枝くんに伝えたの、是非元気になってから思い出してハズカシー!!てやってほしいです。

あ、坂井さんの自転車ここに置いてるんだー!て発見のように思ったのにまさか布石なんて思わないじゃないですか…。

下ジャージな坂井さん…なるほどチャリこいできたんですね。考え事するのにいいのかなー?とか。そして前回、是枝くん帰ってから着替えたんだなあ(スーツだからまあ着替えますね)なんてぼんやり思っていたらこういうことですか!!!CODE0にかぶせる演出ほんとにぐっときます…分岐点。

つい言っちゃった是枝くんは警察通い出したあたりからストレスためてんたんですねきっと。
坂井さんは大きく流れを見ていて、それは年齢も含めた経験値から判断したやつで、言ってることはこの場合多分正解なんだけど、自分の成長を自覚していてまだ先があることに喜びを感じてる是枝くんには枷でしかないんでしょうね。心情的にはよくわかる!
(それでもなんか坂井さんに腹立つのは前々回の謝罪の仕方が尾を引いてますよ!是枝くんはそこには怒ってなさそうだけど)
坂井さんが肩にカーデかけてくれてるのと、多分是枝くんがそれに気付いてないぽいあたりの描写含めて、やっぱり思春期の子の親子喧嘩がいちばんイメージに近い気がします。
是枝くんの劇的成長に対して年齢のせいもあって見えにくかったけど、最初対等な扱いをしてたのに馴れ合いでだんだん手の内のものになっていって、行き着いたとこが首輪発言からのあの謝罪ていう、坂井さんは坂井さんで変化してたんですね。所有物は痛いとこ突かれたんだろうな…自分でも気付かないうちに絶対錯覚してましたよね。でも是枝くんに選択させるのはなかなか懐広い対応だと思います。

坂井さんと是枝くんがぶつかる展開は見たかったし、是枝くんの成長譚になくてはならないものだと思うのでついに来た!て思ってはいるんですが、実際こうなるとすごく緊張感が…。
そして戻る大前提で決別も見たい気はするんですが、決別してる間ハッカー漫画として坂井さんの出番が極端に減っちゃいそうなところが気になりますねw 警察と絡んでいくかもだけど。
というかこういう風に思えるのって、CODE0の最後の文章があるおかげですから…信じてますからあれ!

この流れで坂井さんに「分身」の呪いが発動したりしないのかなあ。

そして坂井ビル内があの状況なのに渋谷にいる笑い猫…。

てとこまで考えると、直前の神崎刑事の言葉があるのとないので、是枝くんの決断が変わるかもしれないという気も。

書き忘れてどこに入れていいのかわからなかったのでここに書いときます。個人的なイメージで、是枝くんが猫・ヴァル組についてくのが一切想像できなくて、坂井さんと決別するに対するのがひとりで生きる選択だと思っちゃってます。そしていずれまた「仕事」として坂井さんと組む、みたいな。(でもそれって…↓)。そこに関してもいろいろ思うとこがあるんだけど、ここに書ききれないよ…総括になっちゃうよ。私の予測は今まで通り華麗に裏切られることを期待しています。

すごく余談ですが、色んなものが畳まれていくような状況に今すごくびくびくしてるんですが…そこは考えてもしょうがないので考えるのはやめましょうそうしましょう。

今回までが11巻収録って、コミックス派のひと辛そう!というか2週待つのも辛い!
表紙とかカバー下とか、あとまとめて読み直したいので11巻楽しみです。
ペーパーって巻数増えるとなくなるものな印象があるけど、できたらあるといいなあ。

まったくまとまってない文章!!!

追記:予想とかではなくてただの願望なんですが、坂井さんに「僕の船に乗るって言ったでしょう!?」くらいの食って掛かり方をする是枝くんは見てみたいなあと思いました。逆に巻き込むという、それもまたひとつの選択肢。

#118感想

  • 2016/08/21 20:38

来週からまともな感想書けるようになるといいな。

 

2016年37・38号 #118 14章5話

 

つぶやいたのから拾おうとしたのにろくなことつぶやいてませんでした…衝撃展開すぎて。

クレーンのコマが今年の1月に尾道U2のホテルで朝ごはん食いながら撮った写真によく似てたので、資料あのへんのデッキから撮った写真なのかな?と思い返す尾道旅情。

リンチっていうか痛い痛い痛い!!!目は怖い!!
全体的に方言いいなあ!て思ったですが若い大臣がだいぶアレな感じで素敵…いやいや…。
警察幹部に息がかかっていくってなると、衣笠管理官まで繋がりそうな気配がするけどどうなんだろ。

是枝くんの後ろ頭はほんとうに良いフォルムですね!
是枝くんの場合相手に怒るとこからはじまっても自虐に変わって落ちていくのが心配で…。そして渋谷に戻ってるけど、猫どうするの坂井ビル行っちゃうの!?

スピリッツ全体的におっぱい推しが多い中、立派なものをお持ちの藤井寺ちゃんがいるのにまったくおっぱいじゃないあたりに妙にしみじみしました。

一応あのあとヴァルちゃんは黙秘に戻って取り調べ終わりになったのかな?
大臣の提案からの行動でヴァルちゃんが捕まったわけだけど、その流れ自体は猫+ヴァルの計画っぽいので、双方どこまでがどう計画のうちなのか…。

次号更に震撼ってこれ以上どうなっちゃうの!!
今のところ会話の最後があの電話として、スキンシップ過剰神崎との最後のふれ合いはあのだっこになるんです!?と思ったらなんだか笑えてきたので満身創痍でも帰ってきてください…。

あと初期からのいろんな謎部分が解明されていきそうな感じの流れで、別の方向にどきどきしています。

#117感想

  • 2016/08/07 19:22

お盆まで忙しい!!
ここに書いたかどうだか覚えてないですが、この漫画に惚れるとリアルの仕事が増える法則でもあるのかなあって前につぶやいたんだけど、私個人に発動しすぎで年内ちょっと怖いです。

 

2016年35号 #117 14章4話

扉ぞわぞわする!!

是枝くんが猫に言われたことは、クラッカーからホワイトハッカーに転身したひとには常に付きまとうんだろうな…。

何となく思ってたんだけど、猫が是枝くんにとってのウィルスなんだなあって。7巻で侵入を許しちゃったんだなあって漠然と思ってたのが、発動しそうで怖い。
ていうか猫の姿勢!!!
フードにMR.ROBOTネタを感じつつ、ところで何で渋谷にいるの?怖い。

きっぱり断る是枝くんは、ずっと見守ってるとほんとぐっとくる…。

に対して坂井さん謝り方がチャラいよ!インサイダーの時お父さんに土下座したのに比べてあまりにもひどいよ!でもそういえばそんな男だった!と3巻のあかりさんに対する態度を思い出し。
あの拒絶から簡単に回復できると思えないのでマイナスポイントがどんどん溜まってくんじゃ…。
警視庁初出勤の朝の是枝くんと坂井さんのあの不穏なコマ思い出すと、じんわり色々蓄積されてる気がしちゃう。あれは大臣に対する気持ち悪さ諸々含めた不安感だったのか、で納得。

脱げたクロックスは両方じゃなく片方だけなあたりに意味があるんだな。

坂井さんが是枝くんに良かれと思っての行動なのはよくわかる。でも相手がそのフェーズにいないので理解されないということが今の時点ですっぽり念頭から消えてそう。そして文字通り下から上は見えない是枝くんの擬似親子っぷりがたまらんです。
是枝くんは越えなければいけない成長過程のひとつだよなあ。

坂井さんって釣った魚に餌をやらないてわけじゃなく、対あかりさんの場合は甘えて乗っかりすぎたんだろうし、対是枝くんの場合は手の内のものとして見過ぎてるんだろうしで、つまり適度にスルーしつつ適度に距離をとって結果長く付き合ってる喜多川さんすごい。

来年のバレンタインまでに坂井さんは読者の支持回復できるのか?
といいつつ、どこまで支持率さがってもいずれ大どんでん返しで、全部チャラにしやがったくっそ腹立つだがかっこいい!!!!!てなってしまう自分を想像できちゃうところが憎たらしい坂井さん。

大臣家柄がいいわけじゃないんだな!

尾道ちかくの住人が今はもう1本橋あるよって言ってた…。

#116感想

  • 2016/07/24 20:25

本気で忙しい最中なので箇条書き。

 

2016年34号 #116 14章3話

前回の概ねドヤ顔から一転して、坂井さん!!
ヴァル様ほんとたまらない素敵。

本当に血縁なのかな!?だとして、私が考えると2時間ドラマ的なのしか想像できないですが、そこを先生がどう料理されるのか楽しみ!

クロックス置いてっちゃうのがまた象徴的な…。辛い。
7巻末でぶん投げられて以来是枝くん(時々256)を包んだブランケットに象徴的な意味を見出そうとするのはちょっとこじつけ過ぎかな?もっと状況が変わったら俯瞰で見れるかもだけど。

猫渋谷を歩いてる!なんか近い!!
それで想像した大臣宅が実は徒歩圏の可能性。

ここまでの坂井さんの是枝くんに対する言動の多くが坂井さんが是枝くんに信頼されてる自信で成り立ってただろうから、坂井さんの動揺でかいよなあ…。

猫のあれは、「欲しい」の逆ベクトルで更に深くぶっ刺ささる言葉よなあ、是枝くんには。

猫が是枝くんぶん殴った部分って全部過去に是枝くん自信が懸念してるとこなのすごい。そしてスーツに関してゴリラくんに肯定されてしまったことによって退路絶たれてんのもすごい。

何らかのかたちで是枝くんが出奔するっていう前提でいろいろ考えちゃってるけど、よく考えたらそんな状態で数ヶ月とかしたら老犬256先輩は………。

ところで坂井さんの未だ明かされてない大事な謎に気付いてしまったんだけど…お前はどこファンなんだ?(野球

#115感想

  • 2016/07/04 06:14

7月と12月は繁忙期。今現在もなかなかアレです…。

そんな中、7月2日昴の13回忌の日にオフ会してきました。連載再開を祝して乾杯したすぐ後に13回忌の献杯をするという混乱っぷりでしたが、皆さん濃いファンばかりで楽しかった!

人多いところは得意じゃないのでこれまであんまり行かなかった渋谷ですが、この1年ちょっとでまず地図が頭に浮かぶ程度には馴染んでしまいました。ありがとうございますGoogle Mapとストリートビュー。焼き肉美味しかったです。

 

2016年32号 #115 14章2話

 

ヴァルちゃんをご存知な様子の大臣。もうさっぱり繋がりとかの見当がつかないので、元銀座のホステスに大臣が生ませた婚外子で尾道でヴァルちゃんのお母さん(またはお祖母さん。その場合お母さんは死去)が見つかる、という昭和2時間サスペンスドラマ的展開を考えましたが、尾道には告白に適した崖はないそうです。残念。でもそうなると長年のプロジェクトが大臣失脚になりますねw

すれ違うのかどうなるのか気になってた坂井さんがまさかの真っ向勝負。舌戦になるのかなー楽しい展開です!あと時々ぶん殴りたくなる坂井さんも健在で嬉しい限りです。

是枝くんの扱いが完全に飼い犬ですがw

ここでUSB出すと是枝くんが自分が知らなかったことを知っちゃうわけだけど、隠してたことによる信頼問題は大丈夫なのかな…。

その流れからのヴァルちゃんの一言は、案外強烈に是枝くんに刺さる気がして気になります。

あの20億ってそういえばインサイダーの時に調べられたりしなかったんですかね?

来週は休載ですが当面2週掲載1週お休みペースなのかな?全然待ちますし次回が楽しみです!

追記:
是枝くんに自分の居場所は他にもあるという選択肢が与えられたような気がしたんですがどうなんでしょう。7巻の笑い猫の言葉を思い出します。あれもまだ刺さったままだと思います。

#114感想

  • 2016/06/27 17:10

2016年31号 #114 14章1話

 

先生早く歯医者さんへ…!!

シュレディンガー置いてけぼりで面倒は誰が見てくれるのかすごく心配になっちゃいます…。

とにかく後手後手になっちゃってる坂井さんがどう出るのかも気になります。

ついつい笑い猫とヴァル様の繋がりが周知の事実みたいに錯覚してしまってたんですけど、本当は是枝くんと周囲の人は誰も知らないことだった…と先週気付きました。

「長年のプロジェクト」はこの流れで明かされるんでしょうか。

裏っかわで人がどう繋がってどういう思惑で動いてるのかわからない感じ、PC裏のコード類みたい!

冗談で尾道旅行(違)くる…?と言ってたらほんとに行った!そしてほんとに尾道だった!!大臣はきっと広島6区なんですねw

まだまだ計画通りな表情のヴァル様なので一筋縄ではいかないんでしょうけど、是枝くん初恋(?)みたいな流れになっちゃわないのかとニヤニヤしてしまいました。

それにしても氷の微笑かあ!坂井さんと会うかどうかも含めて、取調室でのヴァル様に期待です(パンツは履いてると思うけど。

#113感想

  • 2016/06/26 17:30

2週間たってしまったので新鮮味が全くないですが、続きを読む前の感想は今しか書けない!てことで…

 

スピリッツ2016年29号 #113 13章10話

ああっやっぱり電話大臣だったのか!先週号で気付いたのでだいぶ騙されてました。こういうのにひっかかったときのやられた~!感大好きです。猫の素性わかった時のああああー言われてみれば!!!感もすごい楽しかったです。

自作自演の王様のコマでマルホランド・ドライブを思い出してたら、友達もリンチぽいって感想持ってて一致しました。

是枝くんのブランケットとかボタンとかいろいろ気になるところはあるけど省略。

坂井さんと是枝くんのずれがじわじわ広がっていっているのが緊張感あります。

ヴァル様逮捕?はきっと何か裏があるんだろうけど、その間シュレディンガーのお世話はどうなっちゃうの!?と余計な心配をしました。ドラマ見てるとあちらは子供とペットへの対応早い(かつ融通効かない)印象だけど、そのあたり州で違うのかな?

散らかってる下着がヴァル様のものと勘違いされそうだな…て。

メインの事件は解決してるけど周りが大きく動いてて、サスペンス要素が強くなってきたのがたまりません。次章がすごい楽しみです!!!

 

次の仕事が詰まってくるまでですが、ぼちぼち感想再開しようと思います。

祝・連載再開!

  • 2016/06/06 23:39

祝・連載再開!と112話感想

心の底から待ってました!!!!!
0時に電子版買うまで1日そわっそわしてました。嘘。先週からそわそわしてました。

また毎週読めるなんて、嬉しすぎる…。
そして先生ご無理なさらない程度にお休みできるといいな、とも思っています。
来月のお祝いオフ会楽しみです!

スピリッツのリアルタイム感想書きたいなって思ってたんですが、
事件内容にはあんまり触れたくないし(残念ながら予測で書くにはあたまがわるい!)
ページ作成をコミックス単位で進めてるせいで項目分けにくいので、ひとまず簡単に日記のほうに書いといて、コミックスにまとまったらちゃんとページ作ろうかと。

関係ない話ですが、掲載週のスピリッツは電子版と紙と両方買ってるのですが(休載の時は紙のみ)、24インチモニタでフルサイズ表示で片ページがB5より少し大きい状態にするよりも、紙のほうが細部の情報まで目に入るんですよね。バックライトは脳の認識力が落ちるみたいな話は聞いたことあるのですが、不思議。
両方買ってるのはそういう理由もあってできれば紙で読みたい派なのと、早く読みたいのに雑誌並ぶのが午前3時半以降な最寄りコンビニを待ってそわそわしてる時間とスピリッツの金額を天秤にかけたうえでの判断なので、別にお小遣いは余ってないですw

ということで以下感想です。

 

スピリッツ2016年28号 #112 13章9話

お帰りなさい!と神崎刑事と一緒に言いたくなりました。藤井寺ちゃんの立派な胸で抱きつかれるのは、同性でもちょっとやられてみたいですw
神崎刑事と二ノ宮くんは同じ独身寮かなんかなのかな?
神崎刑事のダンベルはどれくらい前から物干しなのかな?
仕組んだ人ストレートに受け取っていいのかまだわかりませんが、その場合笑い猫の行動にはどういう得があるのか…気になるところです。
となると10巻末の電話は、そういうことか!
ほぼ最初のコマでしか喋ってない是枝くんの蚊帳の外っぷりが、今後波乱になりそうでどきどきします…。